Imomemo

色々とやっていきたい

Atcoderを始めて、過去問350問解いてみて茶色になった

年始から暇つぶしと生JS力の鍛錬のためAtcoderを始めて、
Atcoderのコンテストに出たり過去問を解いたりしていました。

その結果や得たもの、見つかった課題

・過去問を350問以上解いた 言語別AC数 第2位!
・レートは(2019年6月20日現在) 502で茶色コーダーになった
・このままコンテストに出てれば緑までは順調に上がれるような気がする
フレームワークに頼らずJavaScriptをある程度使いこなせるようになったと思う
・巨大な入力を考慮することを覚えた
・コーナーケースを意識することを覚えた
・それまで余り持っていなかったコンピュータサイエンス方面の知識への興味が出た
・有名なアルゴリズムやデータ構造、典型問題(累積和、しゃくとり、DP、深さ/幅優先探索など)について知れた
・文系上がりということもあって数学力がまったく足りない事を実感

Atcoder Begginers Contest の精進記録をまとめたリポジトリを作った

github.com

ここにABCの自分の提出をまとめたリポジトリを作りました。
調べるとJSでの解放をまとめている人はそんなに居なかった (いても問題数が少なかったり) ので、これからJSでAtcoderを始めるという変わり者が居たら参考になるかもしれません。

なるべくモダンな書き方で、読みやすく書いてるつもりだけど初期と現在では結構書き方が変わってしまってます。
ご勘弁。

JSと競プロについて

JavaScriptは好きだけど競プロをやるのは正直向いてないです。
主に整数の最大値(MAX_SAFE_INTERGER)が小さいことと実行速度の遅さがネック。
あと型がないのでたまに型を勘違いしてうっかりミスをやってしまう。

ほかにはAtcoderでは標準入力周りでたまに変な改行が入ってくることがあって、
trimをかけてやらないとsliceやlength周りで事故が起きることがありました。

これについてはまったく情報が出てこなかったので記事にするかもしれません。

まとめ

レートが下がると萎えるけど、何だかんだレベルアップしてる感が楽しいので今後も続けると思います。

とりあえず目標は2019年中に緑色 で!